水俣協立病院では、内科・消化器・呼吸器・循環器・神経内科などを専門としています。
当院の病棟(地域包括ケア病棟)では1日17人以上の看護職員(看護師および准看護師)が3交代制で勤務しています。
時間帯ごとの配置は以下のとおりです。
【8時30分~16時30分まで】日勤帯:看護職員一人当たりの持ち患者数は6人以内です。
【16時30分~0時30分まで】準夜帯:看護職員一人当たりの持ち患者数は18人以内です。
【0時30分~8時30分まで】深夜帯:看護職員一人当たりの持ち患者数は18人以内です。
当院では、入院の際に医師をはじめとする関係職員が共同して、患者さんに関する診療計画を策定し、7日以内に文書により
お渡ししております。また、厚生労働大臣が定める院内感染防止対策、医療安全管理体制及び褥瘡の基準を満たしております。
当院は、入院時食事療養(I)に関する特別管理の届出に係わる食事を提出しています。
特別管理による食事の提供では管理栄養士によって管理された食事が適時(夕食は午後6時以降)適温で提供されます。
一般被保険者 | 490円 |
住民税非課税世帯の90日までの入院 | 230円 |
住民税非課税世帯の91日以上の入院 | 180円 |
住民税非課税世帯の所得金額0円の世帯に属する70歳以上の方 | 140円 |
金額 | 備考 | |
診断書料 | 550円~10,500円 |
医療情報取得加算は保険医療機関において、受診時に患者様の薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を活用して質の高い診療を
実施する体制について評価するものです。
当院は、マイナ保険証(マイナンバーカード)によるオンライン資格確認を行う体制を有し、薬剤情報、特定健診情報その他
必要な情報を取得・活用して診療を行います。診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得するためマイナンバーカードによるオンライン資格確認の利用にご協力をお願いいたします。
当院では、協力対象施設入所者入院加算の届出を行っています。介護保健施設等の協力医療機関として、
当該介護保険施設等から24時間連絡を受ける体制をとっております。また緊急時には入院できる病床を確保しております。
当該介護保険施設等と、入所者の診療情報及び緊急時の対応方針等の共有を図るため、
月1回以上の頻度でカンファレンスを実施している施設は次のとおりです。
月1回以上のカンファレンスを実施している介護保険施設等
・特別養護老人ホーム和光苑
・特別養護老人ホーム つなぎの里
・地域密着型養護老人ホーム生喜の里
連携する介護施設等において療養を行っている患者さまの病状の急変等に伴い、当該介護保険施設等の従事者等の求めに応じて
往診を行った際に、提供する医療の内容について患者さま又はその家族等に情報を共有しております。
対象となる介護保険施設等
・特別養護老人ホーム和光苑
・特別養護老人ホーム つなぎの里
・地域密着型養護老人ホーム生喜の里
患者さまの診療情報等について、連携する関係機関とICTを用いて共有し、常に確認できる体制を有しております。
患者さま同意の上、地域において連携する関係機関以外の保健医療機関等ともICTを用いて情報を共有し連携しております。
後発医薬品がある医薬品について、お薬の商品名に代えて有効成分の名前で処方した場合に算定されます。
現在、医薬品の供給が不安定な状況になっております。
厚生労働省の指示により、薬局において円滑にお薬が受け取れるように、当院では一般名処方を行っております。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
情報機器を使用した診療の初診時は、向精神薬の処方はできません。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2024年6月診療報酬改定における厚生労働省の定めにより、主に高血圧、糖尿病、脂質異常症に対する生活習慣病対策の
一環として、これまでの特定疾患療養管理料から、新たに生活習慣病管理料へ医学管理が移行されることとなりました。
おおむね4ヶ月に1回程度、個々に応じた指導内容などを記載した「療養計画書」を作成いたします。
初回の計画書にはご署名をいただく必要があるためご協力ください。
個々の状態に応じ医師の判断のもと、28日以上の長期の投薬を行う場合がございます。
当院では『かかりつけ医』として必要に応じて以下の取り組みを行っています。
○他の医療機関の受信状況や投薬内容を把握したうえで服薬管理を行います。
○健康診断の結果や健康管理に関する相談に応じます。
○必要に応じて専門の医師・医療機関へ紹介いたします。
○介護・保健・福祉サービスに関する相談に応じます。
○時間外(夜間・休日)緊急時の問い合わせへの対応を行っています。
かかりつけ医機能を有する医療機関は厚生労働省や熊本県ホームページ「医療情報提供制度」から検索できます。
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、
領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、受付にてその旨をお申し出ください。